片口すり鉢&木曽檜すりこぎ
職人が一つ一つ手作業ですり目をつけたすり鉢は、片口になっているので液体が注ぎやすく、鍋の取り皿としても使えます。森を育てるために出る木曽檜の間伐材を使用したすりこぎとお好みでコーディネートするのもオススメです。
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
職人が一つ一つ手作業ですり目をつけたすり鉢は、片口になっているので液体が注ぎやすく、鍋の取り皿としても使えます。森を育てるために出る木曽檜の間伐材を使用したすりこぎとお好みでコーディネートするのもオススメです。